新しいビジネススタイルにマッチさせる

T導入補助金(サービス等生産性向上IT導入支援事業)は、中小企業や小規模事業者等の生産性向上を支援する目的で、ITツール(ソフトウエア、サービス等)の導入にかかる経費が一部補助される大変お得な制度です。
2020年度は、コロナウイルス感染症が経済に与える影響を緩和するべく通常枠よりも率を引き上げた「特別枠」も新設されております。
コロナウイルス感染症のため、社内整備を整える必要がある会社様、や非対面式にビジネスモデルを変更する必要がある企業様には新しいITツールの導入には最適です。

 

新しいビジネススタイルにマッチさせる

支援対象タイプ

バックオフィス業務効率化

バックオフィス業務の効率化等の付加価値向上に繋がるITツール導入するための費用。幅広い業種の中小企業・小規模事業者の皆様が「生産性向上」に役立つITツールを購入する際に、その経費。

非対面型ビジネスモデルへの転換

非対面・遠隔でサービス提供するためのビジネスモデルへ転換するための設備・ システム投資を行うこと
(例:店舗販売からEC販売へのシフト、VR・オンラインによるサービス提供)

テレワーク環境の整備

従業員がテレワークを実践できるような環境を整備すること(例:WEB会議システム、PC等を含むシンクライアントシステムの導入)

対象経費

飲食、宿泊、小売・卸、運輸、医療、介護、保育等のサービス業の他、製造業や建築業等も対象

補助額 300,000円 ~ 450,000円
補助率 補助対象経費の1/2以内 補助率(1/2 ⇒ 3/4)引上げ

図

IT導入支援事業者向け|IT導入補助金の申請支援内容・料金

支援内容 料金
電話相談(初回相談) 無料(IT導入支援事業者の初回相談のみ対応)
・IT導入支援事業者登録の申請支援
・ITツール登録(A類型、B類型)の申請支援
(コンサルタントサポート)
※各申請企業の登録申請サポートも可能です。
IT導入支援事業者登録+ITツール1つ
⇒100,000円(税別)
(追加ITツール1つにつき +3万円)

<IT導入支援事業者向け営業支援>

・お客様向けセミナー提供
・チラシなどの営業ツールの提供、等

要相談(別途見積)
IT導入支援事業者向け:ITツールの宣伝掲載
※表示金額はすべて税別です。

IT導入補助金2020 申請支援のポイント

審査基準を熟知、通りやすい申請のご支援

「IT導入補助金」の申請において、審査基準に合わせた事業計画を支援するのはもちろんです。PQM総合研究所では過去の沢山の採択実績から、単なる審査項目に合わせるだけでない独自のノウハウを提供いたします。

1社1社、適切にヒアリング・カスタマイズ

IT導入補助金の申請において、同じITツールを複数申請するとコピーになりがちですが、当社は1社1社お客様に電話でヒアリング、カスタマイズさせて頂きます。

土日・祝日、夜間対応が可能

昼間は通常業務があって忙しい方のために、土日・祝日、夜間対応も可能です。
夜間は22時頃まで、それ以降の時間は事前予約があれば対応可能です。

ITツール登録支援(A類型、B類型、C類型)

高ランク登録で、採択率UP

新規事業の顧客ニーズ、顧客へのアプローチ方法を分析。事業を成功に導くお手伝いいたします。
事業計画を作成して事業承継補助金の採択を受けることは、通過点でしかありません。その先にあるビジネスモデルの構築までを考えたサポートを行っております。